チケット
Zico All-Star Game For Peace HIROSHIMA 80 Years Zico All-Star Game For Peace HIROSHIMA 80 Years

ZICO ALL-STAR GAME

HIROSHIMA

平和はわたしたちの物語

大きな愛を受けた日本に
どのような恩返しができるだろう。
そんなことをずっと、考えていました。

今日も世界のどこかで銃声が鳴り響いている。
銃声が止むことはなく、血を流し、
傷つく人が いまも、
世界中にたくさん存在している。

今年は、被ばく80年。
私がいま、すべきことは
サッカーが持つチカラを信じ、
平和の象徴である
広島から世界に「平和」を
発信することだと思いました。

平和を祈ろう。
そして、サッカーのチカラを信じよう。
サッカー、そして、平和を祈ることは
国籍や性別を超えた
わたしたち、みんなの物語だから。

ZICO

ABOUT

本イベントは、
サッカー界のレジェンド「Zico」氏の名の元、
ブラジルは聖地マラカナンスタジアムにおいて
昨年20周年を迎えた
世界的チャリティーマッチ
「Jogo das Estrelas」
(ジョーゴ・ダス・エストレーラス)の
日本初開催となります。

ブラジルでは、
チケット収益の一部を様々な環境下の人々・
団体に寄付するなど、
大きな社会的貢献を果たしています。

今年は、世界初の海外実施と共に広島における
「被爆80周年記念事業」として
『収益の一部を県内の平和活動に寄付』し、
ブラジル開催時の精神を踏襲した上で、
チャリティーマッチとして実施します。

zico

PLAYERS

ZICO WORLD LEGEND PLAYERS

背景
ジーコ

ジーコ

Arthur Antunes Coimbra

ZICO

世界のサッカー史において最も美しいサッカーと言われた、1980年代ブラジル代表の中心選手として世界中にその名を轟かせた史上最高の攻撃的MF。フラメンゴやウディネーゼでゴールとアシストを量産した一方で、日本では鹿島アントラーズ創設時より常勝軍団へと導き、ジーコスピリットは今もなおクラブのアイデンティーとして存在。日本代表監督としてもそのサッカー哲学で様々な選手たちに影響を与え続けた日本サッカー界の恩人。

ロナウジーニョ

ロナウジーニョ

Ronaldo de Assís Moreira

RONALDINHO

2002年日韓W杯優勝メンバーの中心選手。バルセロナではCL制覇とバロンドールを獲得。まるで魔法のような卓越したテクニックと笑顔は、現代で活躍するスター選手たちが彼に強い憧れを抱いていたと明言するほど、世界中を魅了した“サッカーを楽しむ天才”であり、誰もが虜になったファンタジスタ。

マイコン

マイコン

Maicon Douglas Sisenando

MAICON

インテル・ミラノで欧州三冠を達成し、右サイドを制圧した現代SBの象徴。 驚異的なスプリントと正確なクロスで攻守にインパクトを与え、ブラジル代表でも長年主力を務めた。

ドゥンガ

ドゥンガ

Carlos Caetano Bledorn Verri

DUNGA

1994年W杯を制したブラジル代表の圧倒的存在感を放ったキャプテン。フィオレンティーナやシュトゥットガルトなど欧州でも活躍、1995年にジュビロ磐田へ移籍。強靭なフィジカルと強いリーダーシップで1997年にはJリーグチャンピオンシップ初優勝を果たすクラブの中心選手として大活躍、その年のベストイレブンと年間MVPを獲得した。ブラジルに“闘将”という言葉を刻んだ男は、2度に渡りブラジル代表の監督も務めた。

モネール

モネール

Fernando Daniel Moner

MONER

アルゼンチン出身のテクニカルなディフェンダー。横浜フリューゲルスで活躍し、Jリーグ創成期に華を添えた。 的確なポジショニングと落ち着いたビルドアップのプレイでの魅了だけでなく、ゴールを決めた時に魅せる『モネールダンス』でも一躍人気を集めた。

フランサ

フランサ

Françoaldo Sena de Souza

FRANCA

ブラジル代表にも選出されるほどの実力を持ち、サンパウロFCで182ものゴールを量産し、その名を伝統あるクラブの歴史に刻んだ。その後、レヴァークーゼンでの活躍を経て、柏レイソルに入団し、J2に沈んだクラブを一年でJ1へと復帰させ、スーパープレイを随所に披露していた。豊富なアイディア・卓越したボールコントロール技術を駆使し、「魔術師」「魔法使い」の異名で観客を魅了したストライカー。

リカルド

リカルド

Ricardo Cavalcante Ribeiro

RICARDO

サンフレッチェ広島・鹿島アントラーズでプレイ経験のある堅実なディフェンダー。安定感ある守備と正確なキックで、Jリーグ通算200試合以上に出場。助っ人ながらクラブ愛を貫いた職人気質溢れるプレイヤー。

ペレイラ

ペレイラ

Luiz Carlos Pereira

PEREIRA

ヴェルディー川崎で長年最終ラインを支え、クラブに数々のタイトルをもたらした黄金時代の鉄壁のセンターバック。対人の強さとカバーリングでの統率力に優れ、強烈なフリーキックも兼ね備えた万能なプレイヤー。1994年はベストイレブンとJリーグ初の外国籍選手の年間MVPを受賞した。

ポンテ

ポンテ

Robson Ponte

PONTE

浦和レッズにクラブ初のJリーグ優勝をもたらした中心的プレイヤー。クラブ黄金期を支えた頭脳派アタッカーとして、AFCチャンピオンズリーグでも優勝に貢献し、2007年にはJリーグ年間MVPにも選出されている。まさに“レッズ史上最高の助っ人”との呼び声も高いレジェンド。

サントス

サントス

Carlos Alberto Souza dos Santos

SANTOS

鹿島アントラーズ草創期をジーコ、アルシンドと共に支え、Jリーグ元年ファーストステージ優勝の立役者となった。ジーコが不在の際にはキャプテンも務め、チームをまとめ上げるキャプテンとしてその振る舞いはジーコに並び日本人選手たちの良きお手本であった。驚異的な運動量でJリーグ通算200試合を超えるプレイヤーについた名称は『鉄人』。

アウダイール

アウダイール

Aldair Santos do Nascimento

ALDAIR

1994年W杯メンバーのひとりとして、鉄壁なディフェンス力を発揮し、優勝に大きく貢献した。ローマでキャプテンも務めながら、10年以上にわたり守備の中心を担い、2013年にはセリエA優勝も果たした。2013年まで彼の背番号である6番は欠番とされていたことからもクラブへの貢献度の大きさを計ることができる。“静かなる闘将”としてセリエA屈指の信頼を集めたブラジル代表の名CB。

クアレスマ

クアレスマ

Ricardo Andrade Quaresma Bernardo

QUARESMA

トリッキーなドリブルと自身のポルトガル代表としての初ゴールも生んだ代名詞“トリベラ”で観客を沸かせた技巧派ウインガー。ロシアW杯イラン戦で魅せた右足アウトサイドでのゴールは芸術的シュートとしてクリスティアーノ・ロナウドからも感嘆の声があがった。ポルトやベシクタシュでタイトルを獲得し、EURO2016ではポルトガル代表の優勝にも貢献。圧倒的な個の力で試合を決める異才。

シジマール

シジマール

Sidmar Antônio Martins

SIDMAR

Jリーグ草創期の清水エスパルスのゴールマウスを守った伝説のゴールキーパー。1993年に記録したJ1無失点記録は2013年に更新されるまで20年もの間破られることはなかった。反応速度と安定感に優れ、ゴールマウスに“壁”を築いた。引退後も日本で指導者として貢献し続ける、サッカー日伯交流の立役者。『ゼッタイ負けない』は彼の代名詞。

ジュリオ・セザール

ジュリオ・セザール

Júlio César Soares de Espíndola

JULIO CESAR

ブラジル代表の正守護神としてW杯3大会に出場。インテル・ミラノでは欧州三冠を達成し、神がかり的なセーブで数々のタイトルに貢献。“反射神経の化身”と称された世界屈指の名GK。

ジーコ

ZICO

ロナウジーニョ

RONALDINHO

マイコン

MAICON

ドゥンガ

DUNGA

モネール

MONER

フランサ

FRANCA

リカルド

RICARDO

ペレイラ

PEREIRA

ポンテ

PONTE

サントス

SANTOS

アウダイール

ALDAIR

クアレスマ

QUARESMA

シジマール

SIDMAR

ジュリオ・セザール

JULIO CESAR

今後もプレイヤーは順次発表!!

world Legend Head Coach Coming Soon

ZICO JAPAN LEGEND PLAYERS

背景
高原直泰

高原直泰

Naohiro Takahara

高原直泰

ジュビロ磐田で頭角を現し、アルゼンチンやドイツへと渡った先駆者的ストライカー。 フランクフルトでは日本人初のブンデスリーガ・ハットトリックを達成。浦和レッズでも活躍し、ゴールへの嗅覚と勝負強さで存在感を示した。

柳沢敦

柳沢敦

Atsushi Yanagisawa

柳沢敦

鹿島アントラーズの黄金期を支えたエレガントなストライカー。絶妙なポジショニングとスムーズな連携で得点に絡み、セリエAでも挑戦を果たした日本代表のエース。W杯2大会出場の実績を持つ。

⼩野伸⼆

⼩野伸⼆

Shinji Ono

⼩野伸⼆

卓越したテクニックと視野で“天才”と称された日本サッカー界のマエストロ。浦和レッズでデビュー後、フェイエノールトではUEFA杯優勝に貢献。 W杯3大会に出場し、日本代表の中心として輝きを放った。

中⽥浩⼆

中⽥浩⼆

Koji Nakata

中⽥浩⼆

鹿島アントラーズで数々のタイトルを獲得し、日本代表としても活躍。マルセイユやバーゼルでもプレーし、守備から中盤までこなす戦術理解と安定感でチームを支えた万能型DF。W杯2大会出場。

坪井慶介

坪井慶介

Keisuke Tsuboi

坪井慶介

浦和レッズの黄金期を支えたスピード系センターバック。鋭い読みと俊敏な対応力で最終ラインを統率し、日本代表として2006年W杯にも出場。冷静沈着で信頼を集めた守備の職人。

久保竜彦

久保竜彦

Tatsuhiko Kubo

久保竜彦

爆発的なスピードと豪快なシュートで観客を沸かせた規格外のストライカー。サンフレッチェ広島や横浜F・マリノス、横浜FC、ツエーゲン金沢で活躍し、横浜F・マリノスではリーグ連覇に貢献。J1通算276試合出場94得点。国際Aマッチは32試合出場11得点の実績を持つ。

本山雅志

本山雅志

Masashi Motoyama

本山雅志

鹿島アントラーズでは背番号10を託され、攻撃の中心としてチームを牽引し14冠を達成したクラブのレジェンド。卓越したドリブルセンスとゲームを読む力や技術に対する評価は広く認められている。

柏木陽介

柏木陽介

Yosuke Kashiwagi

柏木陽介

サンフレッチェ広島で頭角を現し、広島の「ダイヤモンド」と称さるほどのインパクトを残した。浦和レッズでは10番を背負って中盤をけん引。卓越した視野とキック精度を武器に、多くのゴールチャンスを演出した司令塔。プロキャリア18年で公式戦通算600試合以上に出場した。

秋田豊

秋田豊

Yutaka Akita

秋田豊

鹿島アントラーズの黄金期を支えた不動のセンターバック。強靭なフィジカルと空中戦の強さでゴール前を封鎖し、日本代表としてW杯に出場。“闘将”の名にふさわしい熱きディフェンダー。

中澤佑二

中澤佑二

Yuji Nakazawa

中澤佑二

“ボンバーヘッド”の異名を持つ日本代表不動のセンターバック。 横浜F・マリノスで長年キャプテンを務め W杯2大会に出場。 日本守備陣の象徴として君臨した。

長谷川祥之

長谷川祥之

Yoshiyuki Hasegawa

長谷川祥之

Jリーグ創設期の鹿島アントラーズでエースとして活躍。Jリーグ屈指の制空権の持ち主としても呼び声高く、ヘディングだけでハットトリックを達成したことも。クラブ初期の躍進を支えたストライカーで、得点を量産したゴールハンター。

本田泰人

本田泰人

Yasuto Honda

本田泰人

Jリーグでは鹿島アントラーズ一筋でキャプテンとして長く活躍し、クラブ黄金期を支えた闘志あふれるボランチ。ジーコからキャプテンを引き継いだ守備的MF。豊富なスタミナと「すっぽん」と称される密着マークで名を馳せ、相手のエースを封じ込めた。日本代表としても29試合に出場。

福西崇史

福西崇史

Takashi Fukunishi

福西崇史

ジュビロ磐田の黄金期を支えたボランチ。Jリーグでは通算4回ベストイレブンに輝く。 日本代表としてもW杯2大会に出場し、内に秘めた闘志を感じさせる熱いプレーでチームを支えた頼れる男。

北澤豪

北澤豪

Tsuyoshi Kitazawa

北澤豪

ヴェルディ川崎の黄金期を支えた中盤のダイナモ。J1リーグ戦では265試合、日本代表としても通算59試合出場し、活躍。攻守に走り回るスタイルで強いメンタリティと正確な技術で観客を魅了した。

小島伸幸

小島伸幸

Nobuyuki Kojima

小島伸幸

ベルマーレ平塚で活躍し、安定感のある堅実なプレーを武器としていた守護神。鋭い反応と冷静な判断力でゴールを守り抜き、長年にわたりJリーグで信頼を集めた。“職人型GK”として多くの後輩に影響を与え、W杯出場時は精神的支柱としてチームを支えた。

高原直泰

高原直泰

柳沢敦

柳沢敦

⼩野伸⼆

⼩野伸⼆

中⽥浩⼆

中⽥浩⼆

坪井慶介

坪井慶介

久保竜彦

久保竜彦

本山雅志

本山雅志

柏木陽介

柏木陽介

秋田豊

秋田豊

中澤佑二

中澤佑二

長谷川祥之

長谷川祥之

本田泰人

本田泰人

福西崇史

福西崇史

北澤豪

北澤豪

小島伸幸

小島伸幸

今後もプレイヤーは順次発表!!

japan Legend Head Coach Coming Soon

※参加選手は予告なく変更される場合がございます。
予めご了承ください。

TICKET

座席表

座席表1 座席表2

チケット価格表

価格表1 価格表2

チケットの
お申し込みはコチラ

矢印

HOSPITALITY

特別な観戦席や、
競技エリアで楽しむ
「ホスピタリティパッケージ」

オフィシャルパートナーである「HIS」が
特別な観戦体験を企画!
「プレミアムシート」での観戦に加え、
ラウンジでのお食事や
レジェンドゲストによる
トークショーなど盛りだくさんのプラン!

プレミアムシートで観戦!

※ホスピタリティプランは、先着順で受付いたします。
(満席になり次第、受付終了)

OFFICIAL TOUR

熱狂と感動を、特等席で。

オフィシャルパートナーである「日本旅行」が
今回、特別な観戦ツアーを企画!
ホテル&「最前列エリア確約」観戦チケットをプラン!

カテゴリーA最前列 or 2列目で観戦!

※本ツアーは先着順にて受付いたします。
(満席になり次第、受付終了)

GOODS

鳥
JAPANレプリカTシャツ
WORLDレプリカTシャツ
タオル

ZICO WORLD LEGEND PLAYERS & ZICO JAPAN LEGEND PLAYERS
限定ユニフォーム&タオルを現地ショップ&クラウドファンディングで販売決定!!

特設クラウドファンディング
サイトはコチラ!

矢印

FAQ

Q

チケットはどこから購入することが出来ますか?

公式HPのチケット購入ページからお申し込みいただけます。

Q

座席を選択して購入することが出来ますか?

座席を選択してご購入いただくことは出来ません。
※座席レイアウトは変更になる可能性があります。

Q

何枚購入することが出来ますか?

1度の申込につき4枚まで購入することが出来ます。

Q

何歳からチケットの購入が必要ですか?

小学生以上の方はチケットが必要です。
小学生以下の方は保護者1名につき1名膝上観戦無料となります。
お座席が必要な場合はチケットが必要となります。

Q

車椅子での観覧を希望する場合はどうすればよいでしょうか?

車椅子専用スペースでの観戦ご希望の方は「カテゴリーD1~4ブロック」のいずれかのチケットをご購入ください。 当日、車椅子専用スペースにご案内させていただきます。
チケットご購入後、事前に「zico-all-star@dream-lab.jp」にご購入者様の代表者名と連絡先を記載の上ご連絡ください。 スペースに限りがあるため、付添の方はお一人様までとなります。付添の方もチケットのご購入が必要です。

Q

当日会場でのグッズ販売はありますか?

当日会場でのグッズ販売を予定しております。
詳細は決まり次第公式HPに掲載予定となっております。

CONTACT